量子力学 > 相対論的量子力学 > Diracのガンマ行列 #物理 #量子力学 #相対性理論 https://t.co/glbVz5jtuG
—あつお (@QuantumAtsuo)
と思ったけど上級量子は場の古典論と相対論的量子力学やってるし、歴史を追ってる側の本だ
—ししゃも (@schsci_depchem)
【032】〈理科〉 『新世紀エヴァンゲリオン』に登場する第12使徒レリエルの内部にある虚数空間の名前にもなっている、相対論的量子力学において、真空状態が負のエネルギーを持つ電子によって完全に満たされた状態であるという仮定を、提唱したイギリスの物理学者の名前から何という?
—にわかクイザーQuizbot (@Qbot18)
@san_wkwk iobさま いつか、非相対論的量子力学と熱力学と統計力学の完璧な教科書をご執筆くださいませ。わたくし、読みます。
—hide (@hide48609613)
【032】〈理科〉 『新世紀エヴァンゲリオン』に登場する第12使徒レリエルの内部にある虚数空間の名前にもなっている、相対論的量子力学において、真空状態が負のエネルギーを持つ電子によって完全に満たされた状態であるという仮定を、提唱したイギリスの物理学者の名前から何という?
—にわかクイザーQuizbot (@Qbot18)
非相対論的量子力学の場合、量子化学や物性理論のように、それを応用する場面では、定義の意味や法則の解釈などは大した問題にならず、手順に沿って(試行錯誤しながら)計算して(意味のありそうな)数値を出せれば仕事になるだろう。
—小嶋 徹也 (@coJJyMAN)
非相対論的量子力学の解釈問題が未だに決着していないのは、もちろん量子重力理論が完成していないからだが、すくなくとも(いわゆる)標準的な量子力学の解釈が「なんか変」だというのは、昨今の量子重力や量子情報、量子測定の理論の発展で共通の認識になりつつある。
—小嶋 徹也 (@coJJyMAN)
話を戻すと、(非相対論的)量子力学は行列力学でも波動力学でも、経路積分でも、「定義と公理の数」は同じ値である。
—小嶋 徹也 (@coJJyMAN)
(非相対論的)量子力学の現代的再構築に量子情報や量子測定理論の知見が欠かせないのは、量子力学は「熱力学の基本法則でなければならない」からだと、僕は思っている。 つまり、従来では曖昧にされていた概念が、情報通信理論と非古典論理と一般化された確率論&統計学で整理されるべきである。
—小嶋 徹也 (@coJJyMAN)
今年の残りの学習目標は位相への30講と、川村相対論的量子力学の後半を終わらすこととする!
—椎茸うま子 (@SUS316Lsteel)
@utuumay_phys 西島「相対論的量子力学」→ Peskinみたいな内容でお願いしたいかも😂 (工学系の物性理論だったので、多粒子系の量子論は勉強したけど、相対論的な場の量子論は未修です、、、、)
—ғцӎї (@fm_quantum)
みんなからの匿名質問を募集中! こんな質問に答えてるよ ● 研究室訪問っていつぐらいにいき… ● 相関基礎以外の院は受けましたか… ● toefl、どれくらいあったら… ● qftや相対論的量子力学やりま… #質問箱… https://t.co/rGGtmkmEJq
—まっさー (@dream12461)
【032】〈理科〉 『新世紀エヴァンゲリオン』に登場する第12使徒レリエルの内部にある虚数空間の名前にもなっている、相対論的量子力学において、真空状態が負のエネルギーを持つ電子によって完全に満たされた状態であるという仮定を、提唱したイギリスの物理学者の名前から何という?
—にわかクイザーQuizbot (@Qbot18)
品揃えが素晴らしすぎる。量子力学選書の『相対論的量子力学』とか『場の量子論』『場の量子論(Ⅱ)』とかメルカリでも半額じゃ手に入らない(と言うか目に付いた所を挙げ始めたらキリがない)😇 https://t.co/YewsWT779K
—エヴァリスト🌒馬主を目指す高等遊民数学徒🏇 (@Ev_Galois)
みんなからの匿名質問を募集中! こんな質問に答えてるよ ● 研究室訪問っていつぐらいにいき… ● 相関基礎以外の院は受けましたか… ● toefl、どれくらいあったら… ● qftや相対論的量子力学やりま… #質問箱… https://t.co/oiG1F8lN2H
—まっさー (@dream12461)
相対論的場の量子論より、非相対論的量子力学、非相対論的場の量子論の方がおもろいのではと思った。対称性云々の美しさは劣るかもしれないが数学的に何しているのかが比較的綺麗(主観)で色々できることが多い気がする。
—うべ(物理) (@ubeyuto_GAG)
力学や解析力学や電磁気学や相対性理論や量子力学や相対論的量子力学などで登場する基礎方程式たちが作用を最小(より正確には極小)にするという共通の考え方という導出できると思うし、この考え方の適用範囲はかなり広いよな(最小作用の原理もしくは変分原理の話)
—小猫遊りょう(たかにゃし・りょう) (@jaguring1)
@KogaSense そうです。Weinbergでは結構頻繁にランダウ量子力学・相対論的量子力学に載っている計算は省略されるので... 本当は量子力学の方も手に入れたいのですが、中古があまりに高価なので手が出ませんね。
—らぷらCN (@Laplacyan)
B3なのに一般相対論も場の量子論も相対論的量子力学も経路積分もBCS理論もバンド理論も何もやってないよ?
—サく☆らビ (@saclabi)
ところで相対論的量子力学ってなんぞい 名前から推測できることしかわからん
—ts (@astonishment_ha)
◆入庫情報◆ 『相対論的量子力学 (量子力学2・改訂改題) : 共立物理学講座 15』 『古典および量子重力理論 <Advanced Physics Library>』ほか #自然科学 #理工学書 #物理学 https://t.co/rreKl4pEHH
—古書 藤原書店 (@koshofujiwara)
◆入庫情報◆ 『相対論的量子力学 (1・2) ランダウ=リフシッツ理論物理学教程 2冊』 『原子核物理学 (共立物理学講座 22)』ほか #自然科学 #理工学書 #物理学 https://t.co/zIINOQTGoK
—古書 藤原書店 (@koshofujiwara)
いや、まてよ。古典的にスピン・軌道エネルギーを解くと(それは、相対論的量子力学と一致するのだが)、電子に働いている磁場はかなり大きい。そして、スペクトルの微細構造から分かるように、電子の回転速度(この概念も古典的だが)は相対論的効果を無視できない。電磁気力が無くなったら大変だ。
—AXION (@AXION_CAVOK)