【具体と抽象/細谷 功】抽象化して考えるの苦手なので暫くお勉強するとします_(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)_ 読みやすく、動機づけに良い本だったと思います。 → https://t.co/ohVxBqFeF1 #bookmeter
—SATおじさん (@yoikuni1994)
【具体と抽象 ―世界が変わって見える知性のしくみ/細谷 功】を読んだ本に追加 → https://t.co/e1setEFNPs #bookmeter
—N.Kaname (@nory_kaname)
【具体と抽象 ―世界が変わって見える知性のしくみ/細谷 功】を読んでいる本に追加 → https://t.co/e1setEFNPs #bookmeter
—N.Kaname (@nory_kaname)
【読了】『具体と抽象 ―世界が変わって見える知性のしくみ』細谷 功 https://t.co/jxB29te19C #booklog
—pakuo (@p_pakuo)
【本棚登録】『具体と抽象 ―世界が変わって見える知性のしくみ』細谷 功 https://t.co/9pv37MZk5v #booklog
—pakuo (@p_pakuo)
【読了】『具体と抽象 ―世界が変わって見える知性のしくみ』細谷 功 https://t.co/DPTe2aLkfl #booklog
—ジェロム・レ・パンダ (@JLePanda)
【読了】『具体と抽象 ―世界が変わって見える知性のしくみ』細谷 功 https://t.co/E5Y7vj4Htu
—Sota Omura (@sota_omusan)
【読了】『具体と抽象 ―世界が変わって見える知性のしくみ』細谷 功 ☆1 https://t.co/6jLOhQdgMA #booklog
—毛利威之 (@takerinmourin)
【具体と抽象 ―世界が変わって見える知性のしくみ/細谷 功】を読んだ本に追加 → https://t.co/dEsVmK5Z7I #bookmeter
—Yuji Sato(かに) (@Eurythmix1977)
【本棚登録】『具体と抽象』細谷 功 https://t.co/CkMyK036bf #booklog
—おしょう (@LittleAmapola)
【読了】『具体と抽象』細谷 功 ☆5 https://t.co/XCDxpz7eHF #booklog
—ふくお (@mattarifukuo)
【読了】『具体と抽象 ―世界が変わって見える知性のしくみ』細谷 功 ☆4 https://t.co/XmjCJ3llfh #booklog
—たにみやん (@tanimiyan)
算数(数学)、高校は理系クラスに進んだ私にとって「解くの楽しい~!」な分野と「完全に苦手…」な分野が混在する素直に好きとは言い切れない教科だった。 でも「具体と抽象を結びつける練習」は算数に限らず大事なスキルだと思う
—阿部花恵 (@nobi_nobiko)
『具体と抽象』細谷 功著【audible 口コミレビュー】 - Nanapapaの耳活&タイ移住日記 AI技術が人間の仕事に置き換わる現代、抽象思考が私たちの新たな武器となる!? 「会社でなぜ会話が噛み合わないことがあるのか?」… https://t.co/XSYQG716CD
—Nanapapa (@KotaroArita)
具体と抽象の間に生まれる建築|E2A ピート・エッカート&ヴィム・エッカート「Methodologies──スイス建築の方法論」 2001年に設立されたスイスを拠点とする建築設計事務所E2Aによる、近年竣工したプロジェクトから進行… https://t.co/lUh8mzEa54
—新建築社 (@shinkenchikusha)
好転と悪化。 そして、実在と架空。 空想と現実。 吉夢と悪夢。 混乱と秩序。 具体と抽象。 整頓と乱雑。 あらゆる対決。 あらゆる終。 あらゆる真と偽。 言葉。 命題。 幾千、幾万、幾億……数え切れないほどの黒い翼と白い翼。
—間宮卓司(没年月日2012年7月20日) (@kyuuseisyu_bot2)
抽象化と具体化という形で具体と抽象を行き来する思考法で斬新な発想や無用な軋轢やコミュニケーションギャップの解消にも役立つ本🐣💫 仕事や日常生活で実践応用の仕方がわかるし 自分の頭で考える力がアップできて理不尽な上司や顧客の対応にも… https://t.co/oEk2HSfyxc
—り~のん (@rino_meronpan)
具体は一つ一つの個別事象に対応したもので、抽象はそれらを共通の特徴で一つにまとめて一般化したものです。つまり複数(N)の具体に対して一つの抽象が対応する、「N:1」という対応関係になります。細谷功『具体と抽象』p16… https://t.co/SCill1b44Q
—dZERO(ディーゼロ) (@dzero_since2013)
イメージで覚える現代文キーワード 「具体」と「抽象」 https://t.co/MsL3yr1oe3 #大学受験 #勉強 #国語 #現代文 #現代文語彙 #語彙
—受験のレシピ【現代文語彙】 (@jukennorecipe)
卒論を書くことを通じて得られるスキルは ・相手と情報の前提を揃える ・事実と意見を分ける ・具体と抽象を往復する ・物事を構造化し枠組みで捉える ・自ら問いを立て(当たりをつけて)検証する などのいわゆる「論理思考」ですが、大学… https://t.co/yhRDEt2QwX
—千花物語 (@millefleurs_m)
一方、論理タイプは元々日常からさまざまなことを学んでいて、具体と抽象化を繰り返してる。共通点探しと本質を抽出するのがうまい。 多分世の中で頭の回転が速いって言われてるのはこのタイプで、どの場面でも使える頭の使い方を普段からしてる… https://t.co/5X5eBDDwMq
—TOKIO@バブバブエンジニア (@tokiengineer)
ある程度の解を持っていて、①の具体と抽象化がうまいので、守備範囲が広い。応用できる範囲が広い。 要するに、頭の回転が速いわけではなくて、頭の中で用意されている引き出しを小出しにしているに過ぎないってことだと思う。 5/n
—TOKIO@バブバブエンジニア (@tokiengineer)
具体と抽象を自在に使いこなせる人はデキる。陽キャと陰キャを自在に行き来できる人はモテる。
—SHO | 港区住まい中流階級 (@shoshowroom2022)
具体と抽象の距離である。そこに深さとアナロジーとアブダクションが存在して、その行き来に熟慮がある。
—Tetsu (@Tetsu271828)
【本棚登録】『具体と抽象 ―世界が変わって見える知性のしくみ』細谷 功 https://t.co/GEdk7fmeZn #booklog
—yusuke takahashi (@takapon_yt)
【読了】『具体と抽象』細谷 功 https://t.co/9Fd1YArUV5 #booklog
—ashi_mayu (@ashi_mayu)
【本棚登録】『構想力が劇的に高まる アーキテクト思考――具体と抽象を行き来する問題発見・解決の新技法』細谷 功 https://t.co/Os3Y1QxDGT
—Kazutoshi Nakano | プロダクトマネージャー (@kznx)
【具体と抽象 ―世界が変わって見える知性のしくみ/細谷 功】とってもわかりやすくておもしろかった。タイトルの通り、具体と抽象という軸で人間の思考を区別し、それぞれの思考の役割について解説している… → https://t.co/j8IZMCJtHx #bookmeter
—徒花@読書ブログ (@Ada_bana)
抽象化ができるといいよ、はわかるけど、抽象化(共通部分のみにしていく)と一般化(ある一部に当てはまること...『具体と抽象』細谷 功 ☆1 https://t.co/aTfguRPwFm 読んだ #booklog
—クリタヒラハラ (@hiraharakurita)
【読了】『具体と抽象 ―世界が変わって見える知性のしくみ』細谷 功 https://t.co/W4ccsnv5VQ #booklog
—uda (@udaikue)
以前から仕事の話をしていて「嚙み合わないなぁ」と感じたことが多かったりするのですが、この本を読んでその疑...『具体と抽象 ―世界が変わって見える知性のしくみ』細谷 功 ☆5 https://t.co/FpIQ7cnK7N
—じょ~ろん (@joron0001)
『具体と抽象』細谷 功 ☆3 https://t.co/ykAxdsAoRt
—大岡由佳『りあクト! 第3.1版』BOOTHで販売中 (@oukayuka)
『 具体と抽象 』 要点や重要そうな文だけ アウトプットしながらメモ..._φ(・_・ 抽象思考が不得意なので改善したいところです...😅 https://t.co/t5oz1rjqvV
—Loco. iOS (@lococo85327937)
【読了】『具体と抽象』細谷 功 https://t.co/kcrWqsZW6o #booklog
—学びのブタ野郎 (@manabibuta)
具体と抽象(細谷功)より 四コマや図解もあり読みやすい本でした。 意見が合わないときは、お互いのイメージするところの抽象化のレベルが原因という点は腑に落ちました コミュニケーションや資料で、相手との状況から具体と抽象の比率を… https://t.co/QFwd3A0COH
—エフケイ | 副業ブログ (@efkSeven)
でもあれよな、アート作品って具体と抽象両方の性質があって、しかも双方が真逆の意味合いだったりもしますからな💧デザインは一致してないと(建前上)いけないんですが。
—ATTACK THE HOTEL 🌹(stayhard) (@fukaonorihiko)
ここ数ヶ月、苦しいながらも具体と抽象を何度も何度もそれなりの速度で行き来している。 自分が理解できない抽象度をなんとか捉え、ここまでやるんかいという具体度までおりて手足を動かし、その結果、あご周りのお肉が少し落ちて、ちょっと痩せたね?と言われて嬉しい。もっと行き来していきたい
—さとる (@waka101_)
“書くときは「寄り」と「引き」のふたつの目線を使い分けられるといい” “言葉の奥にある思いを汲み取る” 「具体」と「抽象」を行き来する、という言葉を思い出しました。 コピーライター 阿部広太郎さんと考える、書くことの楽しみ方… https://t.co/ltFX8GjgJo
—おくざわ ちなつ (@chinatsuokuzawa)